歯周病

歯肉炎と歯周炎の違いを教えて

歯肉炎と歯周炎の違いを教えて

梅田茶屋町クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 竹田 亮

歯周病は、大きく歯肉炎歯周炎の2つの状態に分けられます。その違いを歯周病の進行に従ってご説明します。

歯肉炎とは

歯肉炎は、歯周病の初期段階で、歯の周囲にある歯茎だけが腫れている、比較的軽度な炎症のことです。日本人の成人のほぼ8割の方に歯肉炎の症状がみられ、痛みやはっきりした症状が判りづらいですが、歯科医師や歯科衛生士が診ればはっきりとわかります。そのため当院では早期発見、歯周病予防のための定期検診をおすすめしています。

歯肉炎の症状

  • 歯ぐきが赤くなる
  • 歯ぐきが腫れる
  • 歯ぐきから血が出る
  • 口臭がする

歯肉炎の代表的な症状は、歯肉が赤色で(健康な歯肉は薄いピンク)、歯磨きすると歯茎から出血する、というものです。

歯肉炎の治療

この段階であれば、原因となっているプラーク(歯垢)と歯石を除去し、丁寧に歯ブラシでブラッシングをすれば症状はおさまってきます。痛みはなくてもケアは必要です。

当院ではエアフローという歯のクリーニングや歯周病治療のための専用の器機を使って患者さんの歯と歯の間や歯と歯茎の間の歯垢や歯石を取り除く治療を行っています。

エアフロー説明図

しかし、この歯肉炎を放置したままにすると症状が悪化してしまい、その次の段階の「歯周炎」になってしまいます。

歯周炎とは

歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている、重度の炎症のことです。特徴は、歯肉が赤紫色で、ブラッシングすると出血や膿が出てきます。歯と歯の間が広がり、食べ物がよく詰まります。

歯肉炎はプラークコントロールをして炎症を抑えることで、歯肉の腫れがおさまり、引き締まった健康な歯周組織に戻ります。しかし歯肉炎が進んで歯周炎になると骨の一部が失われている可能性もあり、プラークコントロールをしても元の状態に戻すことは大変難しくなります。

その炎症が段々と拡がって歯と歯茎の間に歯周ポケットを作って、「歯茎から膿が出る」「口臭がきつくなる」「歯がグラグラする」といった症状が出てきます。そして徐々に歯槽骨(歯を支える骨)が溶けて、最後には歯が抜けてしまいます。

歯周炎は歯をなくす原因になりますので、歯周炎になる前の歯肉炎の段階で治療を受けることが非常に大切です。また、歯周炎になると歯をなくすだけでなく、身体に様々な影響を与えてしまいます。

歯周炎は、軽度・中度・重度の3つの段階に分類されます。その目安は、歯周ポケットの深さによって決まります。

歯周病とはどんな病気?

健康な歯と歯周病

歯周病は歯槽膿漏とも呼ばれ、細菌によって引き起こされる病気です。初期の症状は歯肉炎と呼ばれ、歯茎に炎症が起こり、歯と歯肉(歯ぐき)が、付着している部分がまだ破壊されていない状態です。

初期の段階では痛み等の自覚症状がなく、歯肉の腫れも自分ではわかりにくいため、気付かずに悪化してしまうパターンが多いです。

更に歯周病が進行すると歯周炎と呼ばれます。膿が出たり出血、口臭が起こるようになると、かなり悪化していますので、早めの発見、治療が必要です。

歯肉炎と歯周炎の違いに関するQ&A

歯周炎とはどのような状態ですか?

歯周炎は歯肉炎が悪化し、歯を支える骨に腫れが広がった重度な炎症です。歯肉が赤紫色に変化し、出血や膿が出ます。歯間が広がり、食べ物が詰まりやすくなります。

歯周病とはどんな病気ですか?

歯周病は、細菌によって引き起こされる病気で、初期は歯肉炎と呼ばれます。歯と歯肉がまだ破壊されていない状態です。進行すると歯周炎となり、膿や出血、口臭が起こります。早めの発見と治療が必要です。

歯肉炎の治療方法はどのようなものですか?

歯肉炎の段階では、プラーク(歯垢)と歯石を取り除き、丁寧な歯磨きで症状が改善します。エアフローと呼ばれる専用のクリーニング器機を使用することもあります。放置すると歯周炎に進行する可能性があるため、ケアは重要です。

まとめ

歯のキャラクター

歯周病とは、細菌が原因で歯肉などの歯周組織や歯を支える骨に炎症を起こす病気です。この歯周病の中に、歯肉炎(初期)と歯周炎(軽度・中度・重度)というステージがあります。歯周炎の方が歯肉炎より重症であり、歯を失わないようにするためには、まずは歯肉炎の段階で気付き、治療を受けることが大切です。

軽度の歯周病であれば、プラークや歯石を取り除く治療により、歯周病を改善することができます。すでに歯周炎の状態が悪化している方は、早急な治療をして歯周組織を回復させる必要があります。

一旦治療が終了しても、歯周病は感染症で再発しやすいので、毎日のセルフケアと定期的な歯科医院でのメンテナンスを継続していくことが大切です。

この記事の監修者
医療法人真摯会 梅田茶屋町クローバー歯科・矯正歯科
院長 竹田 亮

2007年 国立長崎大学歯学部卒業。

▶プロフィールを見る

梅田茶屋町クローバー歯科・矯正歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック