入れ歯

入れ歯で目立たない種類はありますか?

入れ歯で目立たない種類はありますか?

梅田茶屋町クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 竹田 亮

入れ歯で目立たないものは?目立ちにくい方法はありますか?と聞かれます。費用などを気にせずお答えするならば、目立たない入れ歯はありますので、今日は入れ歯についてご紹介いたします。

入れ歯になる原因

入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯という入れ歯の装着範囲により大きく二つに分かれます。

  • 部分入れ歯/歯を失った部分のみ義歯を入れる治療
  • 総入れ歯/上顎・下顎いずれかのすべての歯を失った時に行う治療

総入れ歯の場合は、歯周組織が劣化したり、加齢による患者様が多いですが、部分入れ歯は年齢を問わずに若い方でも処置を行う可能性はあります。

歯を失う理由は、患者様により異なります。

  • 先天性欠如歯/遺伝によりもともと歯の本数が足りない方
  • 口腔内の病気(細菌感染)/むし歯・歯周病を放置していて重症化し歯が抜ける方
  • 外傷性/事故や激しく歯を打ち付けたことにより歯が抜ける方

歯を失った位置が前歯や前歯に近い部分の場合、人からの見た目など審美性を気にされる方は多いです。

入れ歯のメリット・デメリット

歯を失った部分には、入れ歯・インプラント・ブリッジなどの義歯治療があります。入れ歯やブリッジは保険適用の治療が可能ですが、インプラントは保険適用外の自費治療です。入れ歯のメリットはインプラントに比べて安い料金で治療が行えることでしょう。ただし、保険適用内で部分入れ歯を行う際、ブリッジと比べると、作るため時間がかかることや、いくつかのデメリットがあります。

  • 金属のバネや樹脂の色が原因となり周囲にバレやすい
  • 噛む刺激が脳に伝達しないためあごの骨が痩せる
  • 装着した際の安定が悪い
  • 上あごの粘膜の部分(口蓋)に床が当たり、痛み・吐き気・えずきが起こりやすい

保険適用の入れ歯に比べて、自費治療の入れ歯は、患者様のお口に合ったものになります。型どりの際もより細かなトレーを作製するためより精密になります。不安定さやえずき、審美性などは高められます。また、がたつきがあれば細かな調整が可能です。

入れ歯で目立たない種類はある?

では、入れ歯で目立たない種類はあるのでしょうか。自費治療の入れ歯は、歯科医院によって料金設定や取り扱いが異なりますが、実に様々な種類があります。

ノンクラスプデンチャー

  • メタルフリーでバネがない入れ歯
  • 噛み心地を比べると、金属床の義歯や磁性アタッチメント義歯にやや劣る

強度を足す必要がある場合

チタンやコバルトクロムで裏側から補強するとたわみのない入れ歯が作製できます。保険の入れ歯を使用していて、下記のようなご希望がある方に金属補強をおすすめします。

  • 食べ物の熱や温度を感じておいしく食事をされたい
  • 通常の入れ歯より薄く作製することが可能になるので、入れ歯の装着感を高めたい

クッション性を高める必要がある場合

シリコンを裏側に接着すると、弾力がある素材のため、吸着性が高まり外れにくい入れ歯(シリコーン義歯)が作製できます。保険の入れ歯を使用していて、下記のようなご希望がある方にシリコン補強をおすすめします。

  • 装着すると歯茎に痛いと感じる
  • 入れ歯にフィット感が欲しい
  • 固いものを安定して噛みたい

磁性アタッチメント義歯

  • 患者様の歯の根(歯根)に磁性の金属(キーパー)を入れ、磁石の力を利用するがたつかない入れ歯
  • 磁石は金属のバネの代わりの役割をし、噛み心地が良く丈夫であるのが特徴

支台歯は歯磨きで歯垢(プラーク)や食べかすを除去できにくかったり、欠損部分を支えるために負担がかかり、虫歯や歯周病などダメージを受けやすいです。磁性アタッチメント義歯はそのような複雑な仕組みはなく、固定も簡単であり、メンテナンスが容易である部分もメリットです。

ロケーター義歯

  • 入れ歯の内側にもロケーターと接着する留め具を装着し、しっかりと固定する入れ歯

インプラントオーバーデンチャーと呼ぶ場合があり、また今ご使用の入れ歯にロケーターをつけることで取り外しの可能な安定する入れ歯となります。顎骨にインプラントを2本埋め込み、その上にロケーターと呼ばれる留め具を装着します。見た目の自然さもメリットですが、インプラント術ができない方、インプラントをきちんと長く保つためのメインテナンスに定期的に通院可能な方でなければ、不向きな治療法です。

まとめ

目立ちにくい入れ歯についてご案内しました。歯が抜けたまま放っておくと、お口元の筋肉が衰え、しわが寄るというお顔に影響を及ぼす可能性があります。入れ歯治療が気になる場合、義歯治療を行っている歯医者さんへ行き、お悩みを相談しましょう。お口の状態を診断した歯医者さんで、スタッフが治療計画や費用を説明してくれ、見た目の改善のみではなく咀嚼機能など大切な健康面の改善にもつながります。

梅田茶屋町クローバー歯科・矯正歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック